タカボーのボッチライフ 独身男性の気ままな日常ブログ

何度も何度もやり直すタカボーの独りぼっち独身男性の気ままな日常の中で目に付いたものを毎日23時に更新していきます!

どう捉えるかは己次第である

どう捉えるかは己次第

ポジティブにもネガティブにもなる。

1つの事例が起こった時にどう捉えられるかによって、その人の本質が見えて来る。

悲観的な対応を続ける事は、精神衛生上よくないとわかりつつも、人はそれを繰り返す。

怒りのままに行動する、感情を持った生き物だからだ。

言語を介するまでの間、力づくで何もかもを奪って来たからだ。

意味を求めようとするのが人の悪い癖だ

私を含めてこの議題に立ち向かって、危うく精神を崩壊しそうになった人もいるだろう。

ハッキリ言って、今の私は、意味を求めない様にしている。

意識していないと突然足元をすくわれそうになるが。

受け取り方の面でも、これは意味があるとか、そうした風に当初は取っていた。

自分の人生に意味を求めていた。

でも、本当は意味なんてない。

自分で自分を追い込む事に繋がる。

行った先のお店が休店日

果たして、皆はどう取るだろうか。

悪態をつくだろうか。

調べておかなかった自分を呪うだろうか。

いずれにしても、そこに意味を求めていると思う。

けれど、実際の所は、大した問題ではない。

閉まっているのか、なら他のお店に行こう。

そう簡単に捉える事が出来ないのが人間だ。

既にこういった事を言っている時点で、私もまだまだ意味に囚われていると自覚する。

気を付けて行こう。

意味を求めなくなればきっと捉え方は変わる

www.youtube.com

本日の音楽は、“ラルクアンシェル”の“自由への招待”。

暴走への誘惑

渋滞にて最悪

抑えてる状態

自由への招待

そんな感じ。

でも願う

今日こそは狙いを定め

隙間を抜けて

笑顔の彼方へ

それでいいんじゃないか?

てなわけで、今日はこの辺りで。

ほな、また。